「うちの子、腫瘍(がん)なのか…」
「腫瘍(がん)かも知れない...」
大切な家族である愛犬・愛猫が腫瘍(がん)と診断された時、誰もが不安を感じるものです。
「治療費が心配」
「痛い思いをさせたくない」
「余命はどのくらい?」
など、さまざまな悩みをお持ちのことと思います。
当院では、動物の腫瘍の治療経験が豊富な獣医師が、一つひとつの症例に丁寧に向き合い、飼い主様とご家族にとって最適な治療プランをご提案いたします。
など、少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください!
動物たちの病気と向き合う中で、私たちが常に心がけていること。
それは、「動物たちとそのご家族にとっての最善」 を考えることです。
腫瘍の治療には、外科手術、抗がん剤治療、放射線治療など様々な選択肢があります。
しかし、大切なのは、動物たちの生活の質(QOL)を維持しながら、ご家族と最良の治療法を選択していくことだと考えています。
当院では、飼い主さまとの対話を大切にし、十分な説明とご理解をいただいた上で、それぞれのケースに最適な治療計画をご提案いたします。
まずは、飼い主様から、動物たちの症状や経過について詳しくお伺いします。 その後、身体検査、血液検査、画像診断(レントゲン検査、超音波検査)などを行い、腫瘍の種類、大きさ、進行度などを診断します。
※セカンドオピニオンの場合、過去の検査結果などをご持参ください。
診断結果に基づき、ご家族にとって最適な治療法をご提案いたします。
治療法には、外科手術、抗がん剤治療、放射線治療などがあります。
動物たちの身体的負担やご家族の意向を考慮し、治療方針を決定します。
治療後も、定期的な検査や診察を行い、再発の有無や健康状態をチェックします。
また、食事指導や生活習慣のアドバイスなどを通して、動物たちのQOL(生活の質)の向上に努めます。
「抗がん剤治療」と聞いて
どんなイメージを持たれますか?
「副作用が心配」
「動物が苦しむのではないか」
そう不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、副作用が全くないわけではありません。
しかし近年では、動物医療も進歩し、副作用を抑えながら効果的に治療を進めることが可能になってきています。
当院では、動物たちの状態、腫瘍の種類や進行度、そして飼い主さまのご希望を丁寧に伺いながら、その子にとって最適な治療計画をご提案いたします。
食欲不振になりますか?
多くの患者さんが普段通りの食事を楽しめています。
毛が全て抜けるのでは?
ぐったりして元気がなくなるのが心配...
入院が必要になりますか?
その子の症状の重篤度によりますが、ほとんどの場合、通院での治療が可能です。
病院名 |
いせき動物病院 |
---|---|
住所 | 〒004-0062 北海道札幌市厚別区厚別西2条1-3-7 |
電話番号 | 011-893-8877 |
アクセス | ●バスでお越しの方へ 地下鉄東西線南郷7丁目駅、 もしくは新さっぽろ駅から乗車し、 厚別西3条1丁目バス停で降車してください。 ●車でお越しの方へ 北13条通沿い、厚別川のすぐそばです。 駐車場は病院の前に3台、少し歩いたところにも3台あります。 |
診察時間 | 午前:9時~12時 午後:16時~19時 休診日:火曜日午後、水曜日、祝日午後 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |